- トップ
- SUBARU LIFE
- Enjoy SUBARU
- レヴォーグで愉しむBOXERサウンド
レヴォーグで愉しむBOXERサウンド

レヴォーグで愉しむBOXERサウンド
今回はエンジン音にこだわりのある、Oさんの愛車を紹介します。
まずは、この車を購入したきっかけ、決め手を教えてください。
O:今後、新車でボクサーサウンドを奏でられる車に乗ることはできないかもしれないと思い、不等長エキマニ(エキゾーストマニホールド=排気管)が採用されている「CB18型エンジン」を搭載した車を選びました。
不等長エキマニとは?
O:エキマニは排気ガスの通り道となっている金属の管ですが、水平対向エンジンはエキマニの長さが均等にならず不等長です。「不等長エキマニ」の場合、集合部分で排気ガスがぶつかり合い、特徴的な音を奏でるのです!
それはおもしろい!音にこだわりがありそうですね。
何かこだわりのオプションも装着していますか?
O:STIエアロパッケージ、ルーフスポイラー、ウエストスポイラー、カーゴステップパネルと、マフラーはFUJITUBO オーソライズA-RMを装着しています。
このマフラーは、暖機したあとうるさすぎることもなく、車内にも低音が響き、ボクサーサウンドを聞きながら運転できるのがこだわりポイントのひとつです。
音を感じながらのドライブですね!休日は遠くへ行くこともありますか?
O:車での旅行やゴルフにもよく行くので遠出をすることも多いです。高速道路を走行する時には、アイサイトXのアシストがあるので疲れていても安心して走ることができています。
旅行やゴルフでは、荷物をたくさん積みますがパワーも十分あり、スポーティな走りをしてくれるのも、この車のお気に入りポイントです!
最後に、普段から乗っていて感じることを、ご覧になっている皆さんへお伝えください!
O:まずは、遠出をする方にはとてもおすすめの1台です!高速道路を走行しているときにキビキビ動く操作性の良さを感じるのと同時に、ボディの揺れが少なく安定した乗り心地だと感じています。
先代モデルのレヴォーグに乗っていたのですが、排気量が1.6Lから18Lに上がりトルクが太くなったので、発進時の加速がスムーズになり、より乗りやすい車になったと思います!