東京スバルの採用案内
WORK LIFE BALANCE
東京スバルの多様な働き方
東京スバルでは、時代に合わせて持続的に成長するために、
一人ひとりがやりがいを持って働ける
環境づくりを目指しています。社員の声を聞き、
産休・育休制度や福利厚生の充実に取り組んでいます。
2020年「ハタラクエール」を受賞
「ハタラクエール」とは、福利厚生の充実に取り組む優良福利厚生法人、福利厚生推進法人を認証・表彰する制度。東京スバルは、2020年に「福利厚生推進法人」として認定されました。
育児休暇の取得
育児休暇制度が取りやすく、育児と仕事との
両立のために時短勤務で活躍している社員もいます。
CASE 1
男性の育休取得
男性メカニックの場合
- 産休・育休を取得したきっかけ
-
2歳と1歳の子供がいるのですが、保育園に落選し、待機児童になってしまったことがきっかけでした。また第一子出産以来、ずっと子供の面倒をみて貰っていた妻の負担軽減にもなればと思い、育休を取得しました。育休期間は4ヶ月。世間的にも男性の育休取得が増えてきているとは聞いていましたが、本当に希望する日から休めるのか、職場のみんなは理解してくれるのか、復職後身体が動くかなど、育休取得にあたって不安はたくさんありました。
- 復職後の働き方や
東京スバルのサポートについて -
当初は2ヶ月の休暇予定でしたが、子供の保育園も決まらず、想像以上に育児が大変で、育休期間の延長を会社にお願いしました。会社にはスムーズに対応してもらい、さらに2ヶ月間の育休を取得することができました。復職後も、異動などはなく同じ店舗でこれまで通り働くことができています。
- 仕事への向き合い方の変化について
-
職場の仲間の理解もあり、育休後も育休前と同じように接してもらっています。そんな仲間のためにも「休んだ分は、仕事で恩返しをしよう」という気持ちで、日々仕事の取り組むようになりました。
- 東京スバルに入社を考えている人たちへ
-
今回私が取得した育休をはじめ、東京スバルには充実した福利厚生があります。目標や信念をしっかり持っていれば、それにちゃんと応えてくれる会社です。
CASE 2
育休後の復職
セールス 森川の場合
- 産休・育休を取得したきっかけ
-
2019年5月から2020年5月の1年1ヶ月間育休を取得しました。産休・育休を取得しようと思ったのは、同僚やお客様との関係にも恵まれていて、これからも東京スバルで働き続けたいと思っていたから。長期間業務から離れてしまうと、新型車情報や業務のシステム変更などに触れる機会が少なくなり、復帰後「浦島太郎」状態になってしまうのではないかという不安もありました。しかし、既に周りに育休を取得していた先輩もいたので、安心して育休を取ることができました。
- 復職後の働き方や
東京スバルのサポートについて -
復帰後は保育園の迎えがあるため時短勤務になりました。産休・育休前はお客様を350名程担当しておりましたが、復帰後は時短勤務の中でも対応できるよう約半数のお客様だけ担当を戻してもらうよう配慮してもらいました。自分の担当のお客様だけではなく、店舗のお客様として皆で対応してくれたことで、お客様にご不便をかけることなく時短勤務ができました。また、周りのスタッフは退社時間も気にかけてくれているので、私が商談等で接客が長引いて、保育園の迎えがギリギリになってしまいそうなときでも、安心して仕事をバトンタッチすることができます。子育て中の母親にも働きやすい環境だなと感じています。
- 仕事への向き合い方の変化について
-
正直、産休・育休取得前は時短勤務の先輩は早く帰れることを羨ましく思っていました。でもいざ自分がその立場になってみると、仕事を終えて帰ってからが大変だということに気が付きました。そのため、今では「お互い様」という考え方で、同僚と接するようになりました。また、子供の体調不良の時など、急に仕事を休まないといけないことがあります。そういった際になるべく同僚に負担をかけないために、日々業務をやり切って帰るのはもちろん、他の人にお願いしても大丈夫なようにお客様データなどは分かりやすく記録するなど、私自身の仕事への向き合い方も変化しました。
- 東京スバルに入社を考えている人たちへ
-
東京スバルは育休を取得して働いている先輩もいて、子育てのことも気軽に相談できる環境です。周りの先輩からアドバイスを聞きながら、ライフスタイルに合わせて、自分らしくチャレンジできる会社だと思います。
セールス
森川 由理
全社一斉休暇のメリット
東京スバルには2日連続の定休日※があり、オンとオフの切り替えがしっかりでき、プライベートの予定が立てやすくなります。